水を司り龍神と称えられる摂社・新宮神社の神様へ、水の恵みに感謝し酷暑を無事に過ごせる事を祈る祭典と神楽「賀茂の舞」奉納の後、境内芝生にて様々な奉納行事が執り行われます。
- 日 時:令和4年 7月24日(日) (午前10時〜)
- 場 所:賀茂別雷神社境内芝生
- 祭典
 午前10時 斎行
- 催事
 足つけ短冊祈願(午前9時~午後4時)
 お茶席(午前10時30分〜午後3時30分/無くなり次第終了)
 ミニ縁日(午前10時30分~午後4時)
 ・水運び競子(水運び競争)
 ・ヨーヨー釣り
- パフォーマンス・京都産業大学
 バトントワリングサークル (午前11時)
 落語長屋(漫才・落語) (正午)
 ギタークラブ (午後1時)
 バトントワリングサークル (午後2時)
 落語長屋(漫才・落語) (午後3時)
- 和太鼓演奏
 上賀茂小学校PTA和太鼓クラブ「奏」(午後4時~午後4時20分頃)
- 体験
 水笛・水鉄砲工作体験(午前10時30分~午後4時迄頃)
- 上賀茂手づくり市開催(9:00~16:00)
※催事内容は当日の天候や新型コロナウイルスの感染状況等により、予告無く変更又は中止とさせて頂く場合がございます。







